|
[ 単行本 ]
|
定量的リスク管理 -基礎概念と数理技法-
・Alexander J. McNeil ・Ruediger Frey ・Paul Embrechts
【共立出版】
発売日: 2008-07-23
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 8,400 円(税込)
Amazonポイント: 84 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,200円〜
|
・Alexander J. McNeil ・Ruediger Frey ・Paul Embrechts
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
決算開示トレンド―有価証券報告書500社の実態分析〈平成11年版〉
【中央経済社】
発売日: 1999-04
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
中国投資リスクマネジメント―継続と撤退の税務・財務管理と内部統制
・簗瀬 正人
【中央経済社】
発売日: 2008-11
参考価格: 5,880 円(税込)
販売価格: 5,880 円(税込)
Amazonポイント: 58 pt
( 在庫あり。 )
|
・簗瀬 正人
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
クレジットリスク ―評価・計測・管理―
・D.Duffie ・K.J.Singleton
【共立出版】
発売日: 2009-04-06
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 5,775 円(税込)
Amazonポイント: 57 pt
( 在庫あり。 )
|
・D.Duffie ・K.J.Singleton
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
中小金融機関の合併分析
・星野 靖雄
【多賀出版】
発売日: 1992-02
参考価格: 5,880 円(税込)
販売価格: 5,880 円(税込)
Amazonポイント: 58 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 5,530円〜
|
・星野 靖雄
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ハードカバー ]
|
コモディティ・ファイナンス
・エリエッテ・ジュマン
【日経BP社】
発売日: 2007-07-12
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 8,190 円(税込)
Amazonポイント: 81 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,500円〜
|
・エリエッテ・ジュマン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
プロジェクトファイナンスの理論と実務
・エドワード イェスコム
【金融財政事情研究会】
発売日: 2006-05
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 6,300 円(税込)
Amazonポイント: 63 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,489円〜
|
・エドワード イェスコム ・Edward Yescombe
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
EXCELとVBAで学ぶ先端ファイナンスの世界 (ウィザードブックシリーズ)
・メアリー・ジャクソン ・山下 恵美子 ・近藤 正拡 ・西麻布 俊介
【パンローリング】
発売日: 2004-12-18
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
Amazonポイント: 60 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,400円〜
|
・メアリー・ジャクソン ・山下 恵美子 ・近藤 正拡 ・西麻布 俊介
|
カスタマー平均評価: 4
今でも「先端」を維持しているのか? オプションの理論を使って、価格モデルを作ろうかと思って
本書を買ったが、やはりやさしくはない。
理論的なことをエクセル上で学べる点は重宝している。
ただ、大学の教科書として書かれたような内容で難しいので
それなりに腰を据えて読まないと理解を深めにくいだろう。
なお、タイトルに「先端ファイナンス」とあるが、金融市場も日々発達しており、
内容が本当に「先端」を維持しているのかは、若干疑問がある。
ただ、エクセルでモデルを構築して、理論を学べるという点は非常に
ありがたく、重宝している。
やや高価な本だが、買う価値はある本。 下の方が仰るように、誤植や誤訳、用語の誤用などが多い印象はある。しかし、そのデメリットよりも、エクセルの使い方を知る事ができるメリットの方が遥かに大きい本。注意深く読んで、自分でチェックすることも時に必要だが、全体として、かなり役に立つ本。
誤植多数あり まずもって、第10章のタイトルである二項モデルはBinominalではない。Binomialだ。学会とも研究者でもない人が訳するとこういうことになる。学会や研究団体は、訳者選定と許可を厳しくしてほしい。なお、この本原書自体にも、この人たちはプロではないと思われる術語の使用が見られる。専門ではないプログラマーや実務家の人たちは、注意をしてこの本を取り扱っていただきたい。できれば他の本で術語ややり方が正しいのかを確認しないととんでもないことをしてしまうソースとなろう。
証券アナリスト向けの教科書でしょうか。役に立ちます。 本書はポートフォリオ理論やオプションの理論式をエクセルやVBAで学ぶことが出来る本です。類書が結構出版されており、ジャンルとしては徐々にマーケット関係者に浸透していると言えそうです。なお、本書の読者層はクオンツとか、証券アナリストを目指す人たちであり、一般の投資家向けではないかもしれません。アナリストやクオンツを目指す人には格好の教科書となりそうです。
金融工学系の実用書 金融工学の実務書です。内容はジョン・ハルの邦訳「デリバティブ入門」レベルを個人でもエクセルを使って体感できるものに仕上がっています。特に親切に感じたのはVBAをワークシートごとパンローリング社のサイトがらダウンロードして使えるようになっていることです。これならコーディング・ミスも減りますし楽で助かります。とりあえずはCRRモデルから遊んでみようと思います。
|
|
[ ハードカバー ]
|
資産価値測定総論3―非公開企業から不動産、金融派生商品まで (ウィザードブックシリーズ)
・アスワス・ダモダラン
【パンローリング】
発売日: 2008-03-12
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
Amazonポイント: 60 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,400円〜
|
・アスワス・ダモダラン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
情報セキュリティのためのリスク分析・評価―官公庁・金融機関・一般企業におけるリスク分析・評価の実践 (情報セキュリティライブラリ)
・畠中 伸敏 ・折原 秀博 ・伊藤 重隆 ・相沢 健実 ・羽生田 和正
【日科技連出版社】
発売日: 2008-11
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 5,250 円(税込)
Amazonポイント: 52 pt
( 在庫あり。 )
|
・畠中 伸敏 ・折原 秀博 ・伊藤 重隆 ・相沢 健実 ・羽生田 和正
|
カスタマー平均評価: 0
|
|