|
[ 単行本 ]
|
最新 人事考課事情―“成果主義”のカギを握る仕組みと実践
【労務行政研究所】
発売日: 2002-12
参考価格: 3,600 円(税込)
販売価格: 3,600 円(税込)
Amazonポイント: 36 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 2,599円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
就業規則モデル条文―上手なつくり方、運用の仕方
・中山 慈夫
【日本経団連出版】
発売日: 2007-12
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 3,675 円(税込)
Amazonポイント: 36 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,568円〜
|
・中山 慈夫
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
採用から退職までの法律実務
・堀越 董
【税務研究会出版局】
発売日: 1991-01
参考価格: 3,466 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,555円〜
|
・堀越 董
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
HRMマスターコース―人事スペシャリスト養成講座
・須田 敏子
【慶應義塾大学出版会】
発売日: 2005-12
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格: 3,360 円(税込)
Amazonポイント: 33 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,549円〜
|
・須田 敏子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
研修プランニング100ステップ―立案・計画・準備・運営まで
・平松 陽一
【経営書院】
発売日: 1992-12
参考価格: 2,548 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,542円〜
|
・平松 陽一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ものづくり大論―「モノづくり」から「マーケットづくり」へ
・福田 収一
【丸善】
発売日: 2006-09
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
|
・福田 収一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ナレッジ・マネジメント5つの方法―課題解決のための「知」の共有
・ナンシー・M. ディクソン
【生産性出版】
発売日: 2003-05
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
|
・ナンシー・M. ディクソン ・Nancy M. Dixon
|
カスタマー平均評価: 5
ナレッジマネージメントの知識の本 ナレッジマネージメントの実例を上手くまわったケースから、情報・知識の発信者と受信者の関係をもとに分類しそれぞれの特徴を述べた本書は、ほぼうまくいったことがない自分の経験上目から鱗。本書の中にもあるとおりそれらの事例がそのまま適用できるわけではないが、どういうことを考慮してナレッジマネージメントをとらえるかを分析し、それに合わせた対応内容についてよくまとまっています。
身の回りで、ナレッジマネージメントをしてみようとしたが、結局失敗した自分の経験と照らし合わせて整理するだけでも、購入した甲斐はありました。
知識の普及に関する興味深い著書 組織内のある部門で生み出されている知識を、他の部門にどのように普及す るかを論じている。知識を五つのカテゴリーで分けて、それぞれに関して普及 のあり方を分析する。手っ取り早く知りたければ、8/9章から読めばいい。 それで全体は掴める。しかし、各章で取り上げられている事例も興味深い物があるので、それを読まないですますというのは惜しい。 だだし、知識を出すことは組織のコンピタンスを強化するが、それを出して しまった個人やグループの強みを消し去りはしないのか?もちろん、巡り巡っ て、またいつかは自分も他の知識の恩恵を被ると考えれば割に合うかもしれ ないが。組織が強くなればそのメンバーである個人のインセンティブも増すと 言うことなのでしょうか?
|
|
[ 単行本 ]
|
スモールビジネスの財務 (現代の財務経営)
・坂本 恒夫 ・鳥邊 晋司
【中央経済社】
発売日: 2009-03
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
|
・坂本 恒夫 ・鳥邊 晋司
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
マネジメントIV 務め、責任、実践 (NIKKEI BP CLASSICS)
・ピーター・ドラッカー
【日経BP社】
発売日: 2008-07-10
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
|
・ピーター・ドラッカー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
経営と技術 テクノロジーを活かす経営が企業の明暗を分ける (ADL経営イノベーションシリーズ)
・クリス フロイド
【英治出版】
発売日: 2008-11-25
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
|
・クリス フロイド
|
カスタマー平均評価: 5
技術力こそが長期的な競争優位の源であるというコンセプトに基づいた多くの示唆に富んだものづくりに関わるマネージャー必読の書 本書を手に取るとまず技術とは何かという根源的な問いとその定義に引き込まれる(第1章)。特に日本企業にありがちな技術は凄いが売れないという課題についてはその定義をよく理解することが第一歩であると実感する。
各章を私の視点で概説すると
第1章「技術とは何か」:技術の定義、
第2章「本社は技術とどう関わるべきか」:長期的な競争優位としての技術の本質的意味と経営的視点(本社マネージャー)の必要性
第3・4章:保有技術の棚卸し、成功要因の特定、ポジショニングによるリスク分散手法(戦略)
第5章:技術の成熟度合いと代替の脅威への対応(過程)
第6・7章:ますます多様化する事業モデルとして必要性が高まる「技術の売買」手法(過程の特論)
第8章:CTOの役割と組織体制のあり方(組織)
第9章:モチベーション維持の方法(経営資源)
第10・11章:質的な評価の方法と短期的な成果への対処方法(評価・学習)
となる。
技術経営の流れがよくわかり、ガイドブック的な活用も可能である。
その流れにおいては V-SPROLモデル、すなわちVision(美ビジョン),Strategy(戦略),Process(過程),Resource(経営資源),Organization(組織),Learning(学習・評価)のフレームワークをなぞっていくと理解の助けになるだろう。
また特に第10・11章に解説されている「開発技術の評価が量的評価に陥ることに警鐘をならし、質的な評価尺度を採り上げている」部分に独創性・新規性を感じる。
計測できることは成し遂げられる、What gets measured gets done.の創造性の評価項目を提示しているのである。
技術力こそが長期的な競争優位の源であるというコンセプトに基づいた多くの示唆に富んだものづくりに関わるマネージャー必読の書である。
|
|