|
[ 単行本 ]
|
実践的経営戦略論
・松永 美弘
【学文社】
発売日: 2004-03
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 294円〜
|
・松永 美弘
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
知りたいことが必ずわかる!図解 キャッシュフロー経営の基本と戦略―「儲かる体質作り」のための基本が図解でやさしくわかる! (知りたいことが必ずわかる!)
・市川 利夫
【ナツメ社】
発売日: 2002-03
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 287円〜
|
・市川 利夫
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
GOODNESS―「良い」会社になる「良い」会社にする
【日本プラントメンテナンス協会】
発売日: 2004-01
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 284円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
いろんな社長さんのお話 読みやすさ ★★★★☆ 知的興奮度 ★★★☆☆ 実践度 ★★★☆☆読む前に一番興味があったのが雪印乳業の日和佐信子さん、読んで一番面白かったと思ったのが、日本テトラパックの山路敬三さん
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
社長さんへの提言「ベスト・プラクティス」に学んで経営しよう―経営戦略は科学である
・宮武 修
【日本図書刊行会】
発売日: 1998-08
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 279円〜
|
・宮武 修
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
43の図表でわかる『戦略経営』 (Myビジネスブックス)
・中村 元一 ・崔 大龍 ・嶋田 淑之
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2004-12
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 277円〜
|
・中村 元一 ・崔 大龍 ・嶋田 淑之 ・崔 大龍
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
情報化時代の経営システム―経営工学・経営管理の新展開
・山下 洋史 ・金子 勝一
【東京経済情報出版】
発売日: 2004-01
参考価格: 3,885 円(税込)
販売価格: 3,885 円(税込)
Amazonポイント: 38 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 257円〜
|
・山下 洋史 ・金子 勝一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
CSRで経営力を高める
・水尾 順一
【東洋経済新報社】
発売日: 2005-07-29
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 255円〜
|
・水尾 順一
|
カスタマー平均評価: 5
実践的、体系的に学ぶCSR 多くのCSRの本がある中で、わかり易く体系的に書かれている。具体的事例での演習問題があり、読者に主体的に考えさせ、興味が高まる。単にCSRの知識の披瀝でなく、実践的にCSRを体得する工夫がなされており、ユニークである。著者の経歴が示すように、コンプライアンスや法規等の幅広い実務経験と研究を通して蓄積したノウハウが集積されいる。著者の経営に対する広くて深い考え方に裏打ちされている。経営者、管理者から一般社員まで、読んで欲しい本に推薦したい。
|
|
[ 単行本 ]
|
知財戦略経営―イノベーションが生み出す企業価値
・岡田 依里
【日本経済新聞社】
発売日: 2003-10
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 250円〜
|
・岡田 依里
|
カスタマー平均評価: 3
知財会計はすぐれているが・・・ 知財会計の部分はすぐれているが、イノベーションや経営戦略の記述がモノ足りなかった。
|
|
[ 単行本 ]
|
2010年グローバル勝ち組企業の条件
・福住 俊男
【英治出版】
発売日: 2006-02-06
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 1,995 円(税込)
Amazonポイント: 19 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 243円〜
|
・福住 俊男
|
カスタマー平均評価: 3.5
グローバル人材調達力 本書から「グローバル人材調達力」というキーワードが頭に浮かんだ。人材がグローバルで流動化していくなか、日本企業という考え方では勝ち残れない時代だと思う。日本人企業、日本人経営、外国人労働者という関係性では、国際競争力とは無縁であろう。いち早く、グローバルな視点で人材活用する組織を築き上げた企業のみが、21世紀のリーダー企業となる。 圧縮すると数頁の内容 14の章において、実質的に同じ主張を多少モディファイした表現で延々と陳列しているだけである。本書の内容を圧縮すれば、数頁の紙幅で十分であろう。「意識面でグローバリゼーションの立ち遅れた日本企業」という点を強調したがるのもこの手の書籍の定番的主張だが、遅れているのは著者を含めた評論家の認識の方ではないのか?というのが率直な印象である。 グローバル企業でなくても役立ちます 著者は、大手コンサルティング会社で、IT、アウトソーシング、ナレジマネージメントから戦略立案まで実行し、現在もコンサルタントとして活躍している。
そのため、ITからナレッジマネジメント、組織論まで企業活動全体が書かれている。
例題として、グローバル企業を上げて、組織の変革について書かれているが、国ごとのカルチャーの違いの部分を日本の都市の違いとして置き換えて読めば、国内のみにとどまっている企業にも適用できる内容となっている。
構成も、最初、中間、最後にある人物が社長になって社内改革をする例を小説形式で書かれているため、理論だけにとどまらず実践のイメージが湧きやすい。
これからの企業のあり方を考える上で、読むべき1冊と言えるだろう。
|
|
[ 単行本 ]
|
経営パワー大全―最強起業家に学ぶ、戦略と実行のマネジメント
・ジョセフ・H. ボイエット ・ジミー・T. ボイエット
【日本経済新聞社】
発売日: 2003-04
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 233円〜
|
・ジョセフ・H. ボイエット ・ジミー・T. ボイエット ・Joseph H. Boyett ・Jimmie T. Boyett
|
カスタマー平均評価: 4
起業のステップに沿ってていねいに解説した良書 起業を目指す「冒険者」たちへ、先人の起業家70人の生の声を250冊以上の書籍と2000本以上の論文からエッセンスを抽出し体系だてて収集し、起業のステップに沿ってていねいに解説した著書である。キャリア論、経営戦略・ビジネスシステム論、企業会計・財務論、マーケティング論、人材マネジメント(HRM)論が包括して取り扱われている。
日本人では、ソニーの共同創業者の井深大=盛田昭夫、ホンダの共同創業者の本田宗一郎、松下電器産業の創業者の松下幸之助の言葉が取り上げられている。米国の書籍であり米国の起業家が中心であり、一部時代背景や文化背景から読み解くことが難しいコンテキストがある点、表題の”経営パワー大全”が一瞥して何かわからないし興味を引かない点、これを読破してもなお起業家を目指す人がいるのかという疑問がわく点、こ三つがマイナス要因であるが、とても良い本である。
『経営学の全エッセンスを吸収できる名著』 本書の素晴らしい点 @経営管理・財務会計・管理会計・ベンチャー論・マーケ・経営史といった経営学の各科目が有機的に結びつく感じがする名著。 Aベンチャーを行なう上での考え方が書かれている。 B管理会計の加登先生と経営管理の金井先生の英知が詰まった 『超一流本』国内の経営学関係の本で最高レベルである。 CKEY SENTENCE は私の場合 ペンでなぞりました。 起業のためのアドバイス本です 会社を起こして(なんのために事業をやるのか?確認しよー)、友人やベンチャーキャピタルからお金を集めて、最初の顧客を獲得して、そして従業員を増やしていく。そんな起業の各段階でのポイント、考え方、注意点、「こんな場合どーするか?」等について書かれています。成功した起業家たちは、どのようなことを考え、実行したか、です。同じ内容について、ある起業家は、このようなことを行い、別の起業家は、このようにした、と対比して読める形になってます。数多くの起業家の話・著書からの引用が載っています。 理論というより、実戦でのアドバイスという感じの本です。全体的に、ユーモアに富み、明るく書かれています。好感が持てました。また、ポイントが明示されていたり、サマリーがあったり、と読みやすい本です。 400ページぐらいありましたが、100ページぐらいは、多くの起業家のプロフィールの紹介。そして参考文献も豊富で、本文は300ページ弱です。 実務的か?と言われると、ちょっと迷うところですが、アメリカ人ぽい明るいやる気を鼓舞してくれる本でした。 ん?って感じです 非常に優秀な経営者達がどのような点に力を注いで 成功していったのかが、各章に分けられて語れています。 自分も起業しているので 第1章と2章はなかなか面白くためになりました。 しかし大きな資金調達も必要ないビジネスをしているので 3章(資金調達)、4章(顧客獲得)、5章(顧客維持)では、 ちょっと違和感を感じるエピソードも多かったですね。 3章以降はこれから必要になっていくことだと思いますが 現時点でも「ん?」って思う部分も多かったので、星は2つにしました。 もしかしたら将来は星を増やすかもしれませんが・・・・。 確かに偉大な起業家の器をたくさん知る事ができるのですが アメリカ的な発想だなぁ〜っていう大らかな感じの本でした。 読み物として面白く、経営書として重い本 本書は、過去の経営書の内容や経営者の発言などを精査し、起業家が成功していくための定石を再編集した非常に密度の濃い内容となっており、ある意味『経営学のお堅い学術書』と言っても良い知識が詰まっている。 しかし反面、文章の語り口は非常にソフトで、且つ、物語として読ます工夫が至る所に施されており、経営物語として楽しむこともできるといった不思議な(?)本でもある。 読者がどのように読むかによって重くも軽くも感じる一冊であるといえる。 (ちなみに、私は読み物として大いに楽しみました!)
|
|